【社畜】という言葉が使われ始めて10年くらいでしょうか。
私は社畜経験数年でドロップアウトしたわけですが、今考えれば
『社畜も捨てたもんじゃないよな~』
って思えることもあります。
もちろん、今だからこそ…という部分は大いにありますが、今の私だったら社畜生活を120%満喫できる自信があります
( *´艸`)
今回は世の中の80%以上が悩む【仕事】について
【社長が考える社畜生活エンジョイ方法】を伝授します
(∩´∀`)∩
これみたら社畜やめられなくなるかも…
前提として【会社に守られている】ことを実感しよう
まずそもそも社畜というのは会社の駒のように感じるわけで。
加えて様々な人間関係や上がらない給与、比較的厳しめな労働環境があげられるかと思います。
※なお、今回は劣悪なブラック体質には触れません。一概にブラックといってもどこがブラックに感じるかそれぞれわからないので。
ここでよ~く考えてほしいのですが
社畜というのは【会社の利益を生み出す人財】ということもあり、殺されることもなく、生活基盤を安定しうる給与と福利厚生があります。なぜならばエサ=享受できるもの、がなければ脱走=辞職が後を絶たないし、生産性もあがらないからです。
社畜というのは言い得て妙ではありますが、私のイメージとしては(誤解が生まれる表現にはなりますが)
【動物園で飼育・展示されている動物たち】
だと思っていただければわかりやすいかなと。
動物園で働く(飼育されている)動物たちは決していい環境とは言えません。
のびのびと自由に散策することもできなければ、ご飯も選べません。恋愛一つとっても選ぶことはできません。基本はお見合いか群れの中で選ぶ以外はないわけですからね。
しかしながら、食事は毎日得られるし、住むところは保証され、病気にかかっても素早く処置してもらえます。さすがに着るものはアレですが、寒暖対策はばっちり行われるでしょう。基本食べられることもありません。
この状況、いうなれば【仕事を対価にした衣食住の確保+医療・介護の充実】と言えます
~例~
動物園の動物
差し出すもの:本来の生体活動、展示活動(=仕事)
得られるもの:衣食住、安全、医療介護
社畜的社会人
差し出すもの:本来の人間活動(趣味・恋愛・哲学・夢実現など)、仕事時間
得られるもの:衣食住・医療に費やせる金銭、社会的安全、年金(老後資金)
こう見るとわかりやすいですね。
ここらへんに不満や魅力を感じるかは人それぞれになるのですが、大多数が安心安定を求めて公職・サラリーマンを選ぶとするならば、自ら進んで社畜になるということでもあるわけです。
教育や政策、日本人としての民度もあるのでここを否定してもしょうがないですし、別にこれはこれでいいと思うんです。みんなやっていることだし、結果的に国や社会へ貢献できる。なんら恥ずべき行動ではありません。
ただ、苦しみながらとか、嫌々やるって言うと人生の大半がつらいですよね?
話は戻りますが、だからこそ【社畜を楽しむ】という考え方もありなのではないかと思うわけですね。
前置きが長くなりましたが、ここから徹底的に満喫する方法を書いていきます
(∩´∀`)∩
社畜エンジョイその1:仕事と私生活を徹底的に分ける
そもそも嫌々やってしまう要因の大きな一つとして
【社畜生活が人生の大半である】
と思ってしまう事があります。
そりゃ人間ですもの、仕事ばっかりやっていたら疲れるに決まってる。楽しんでやっていない仕事であればなおさら嫌になるでしょう。自己嫌悪すら生まれるかもしれない。
そんな中、おすすめなのは【私生活と仕事の分離】です。
例えばよくある《飲みにケーション》や《取引先付き合いに休日をつぶす》というようなモノ。これが何かメリットがあったり、自ら進んでやっているのであれば構わないのですが、なんとなくみんながやっているから程度であれば今すぐやめても全く問題はありません。
私生活と仕事をわけること、ここから社畜エンジョイが始まります。
楽しみがあれば仕事にも打ち込めるという好循環です。
自分がやらなきゃ誰がやるって?そんなもの気にする必要はないですよ。
社畜エンジョイその2:就労時間だけ仕事する
社内規則的にみなし残業などもありますが、基本的には就労時間というモノがありますよね?その時間はサラリーマンとしては絶対に守るべき。なぜならば対価として報酬を受け取っていますからね。
逆に言えば、就労時間以外は仕事から離れてもOKなんです。
サービス残業なんてもってのほか。残業したいならしてもいいですが、私だったら1分でも遅らせたくないので集中して仕事して、定時で真っ先に帰ります。そのほうが楽しい時間を過ごせるじゃないですか!
この時間があいまいにすると途端に引っ張られてしまうわけですから、ここは鉄のハートをもって守りましょう。残業込みで考えている上司は無能なわけですし、そういう体質を持った職場はむしろ定時に帰ることで危機感を伝えるくらいに思ったほうがよいですね。
社畜エンジョイその3:お金をもらって学べる専門学校だと思う
私が社長になって一番効果があるなぁと思ったのがコレ。
サラリーマンとして働けるということは、その会社には【人がいてノウハウを活用すれば利益を上げられるから雇用が発生している】ということ。
嫌々やっている仕事でも、淡々とこなす作業でも、利益につながっているならばそれは【ノウハウの宝庫】なんですよね。
誰かがお金を払ってくれるからこそ、会社にお金が入ってくるわけで。
この仕組みを少しでも吸収出来れば、自分が独立したときや副業活動の大きな支えになるでしょう。
独立前提で話しているわけではないのですが、仕事から学びを得られることができれば、それはもう【専門学校と一緒】なんですよ。
お金や福利厚生をもらいながら学べるなんてすごい環境ではないでしょうか?
こう考えると会社勤めも悪くないですよね。
社畜エンジョイその4:ちょっとくらい手を抜いてもクビにならない
少し話はそれますが
会社勤めでウツになってしまう人の共通点は【真面目であること】が多くあげられるようです。
真面目に働き貢献すればするほど苦しくなる
これは本当に本末転倒で悲しい話です。今すぐ職場改革は必要でしょう。場合によっては転職も考えたいところです。
ただ、ちょっと考えてください。
差し出すものは【社内ノウハウ運用のための仕事活動(時間提供)】だったはずですよね?
ここに、自分の心を差し出す必要なんてないんです。
で、これは120%真面目に働いてしまう人向けなんですが
70%程度の費やし方で全く問題なく会社は動きます。
そもそも会社には30%とか、下手したら10%しかパワーを注いでいない人たちもいる。そんな人たちもクビになるわけではないし、場合によっては上司に気に入られているだけで出世したりすることだってあります。
逆説的ですが《70%の力で十分重宝される》と思ってもらっても構いません。なぜならば周りは10%とか30%とかだから…笑
残りの30%は【自分のメンタル調整】に使っても構わないし、【自己実現】のために使ってももちろん弊害はありません。
そもそも、会社のオーナーは100%を求めて雇用するわけですが全員が毎日100%できないことも理解しています。(理解していない社長・オーナーがいればその会社はいつかつぶれるでしょう。)
人間、そんなに強くないですからね。30%程度の運用でも回るような仕組みになっているはずです。ある程度の中小企業あたりを見ればわかりやすいですよね。サボリーマンがいても十分動いているんですよ。(そのうちつぶれるかもしれませんが笑)
※ベンチャー企業は例外で120%求めてくる場合もあります。そんな余裕なんかないですから。その代わり、やったことに対して120%以上で返ってくる場合もあります。ただし運営者の見極めは大事ですよ!
社畜エンジョイその5:人の話は聞き流す
重要な仕事の話は別として、ほとんどの話は聞き流しても大丈夫です。
自分の仕事は【会社のノウハウを運用すること】であって、【上司や部下や同僚の話し相手になることではありません】から。
もちろん人間として愛想を振りまく(肯定したり、うなずいたり、共感したり、簡単なアドバイスをしたり)というのは大事な要因であり処世術ですし、大切な人なら真剣に話を聞いてもいいわけですが、それ以外の関係性において話自体を真剣に聞き入れたり、話に巻き込まれたり、自分の時間を差し出してまで解決に動いたりはしなくてもOKです。
なぜ会社にきているのか?仕事しにきていますよね?
なぜ仕事をしているのか?自分の生活を確保することが大前提ですよね?
※仕事のやりがい~とかは副産物的なとらえ方でOKです。そもそも本気でやりがいを感じているならば社畜なんて思わないわけですから。
ゆえに聞き流しても大丈夫。あなたがきかなくても話し合いたい同士で盛り上がっていますし、そもそも相手がいなければそんな現象は起きませんから。
まとめ:社畜という環境を活かすことに気づければ人生バラ色
今回は5つほどエンジョイ方法を上げてみました。
これらを使えばかなり楽しい人生になるんじゃないかと。場合によっては私生活が充実するかもしれないし、仕事へのやる気が復活していろんな良いことが起きたりするかもしれないし、悩んでいたことに意味がなくなってスッキリして生きられるかもしれません。
ここでまとめますが、日本においてサラリーマン・公職というのは基本的に【守られた存在】という部分が大きいです。ここをまずは認識して欲しい。
例に挙げたように、10%しか実力を発揮していない・労力を割いていない人でも定年まで働けるチャンスが残されています。例え窓際に追い込まれたとしても、会社からクビを宣告するのは非常に難しい話なのです。(法律的にも組織的にも)
この仕組みに気づかせないように洗脳し、ブラック企業体質をあえて創る経営者や組織も存在しますが、そんなものは労働監督署に訴え賠償金をたんまりもらえばいいです。その職場で出世を目指しているわけでなければ転職もいいだろうし、職歴だって全く気にすることないです。理由を話せばたいがいの企業で問題ないでしょう。
社畜という駒で終わるのではなく、あえて社畜環境を活かす。
これができればかなりの割合で楽しめるんじゃないかと思うわけです。
独立者・起業家・経営者は自由とお金を得るために120%以上の対価を払い続けて地位を確保しています。それに比べたら社畜環境は本当に恵まれていると思ってOK。そして誰もが経営者になれるわけでもない。
だからこそ活かすんです。社畜環境を。
あなたは存在するだけで価値があるのですから
( ^^) _旦~~
最後におまけ…
もし私がサラリーマンになったら?
意図によって変わりますが
1:社畜環境をエンジョイしまくる=定時に帰るし仕事はほどほど、でも上司や部下や同僚には気に入られるようにふるまっておく(THE処世術)
2:120%の力を出してパパっと出世して自分の環境を創る(経営者のように考える)
3、お給料をもらいながらノウハウを吸収しまくって一人でも生きていける強さを身に着ける
4、給料以外の副収入(給与超えを目指す)を創る
どれか、もしくはすべてを実現しようと考えます。
特に項目4は絶対にやります。会社のお給料だけをアテにするのは本当に苦しくなるタイミングがあるので。車も家も自由に変えないし、旅行だって行きたいし、場合によっては退職するかもしれませんからね。項目3と相性があえばなお良いです。
まぁ、そもそも守られているわけで失うものはないですからね
(∩´∀`)∩
間違っても会社のことでつらいなぁと頭を悩ませるなんてことはしません。
そもそも自分の会社だと思えばマイナスの悩み方ではなく、プラスの悩み方になるわけで…楽しめるはずですからね^^
刺激になれば幸いです。
5年目の誕生日、日刊RPG通信を創刊しました。
貧乏出身目線
サラリーマン出身目線
パチプロ出身目線
情報発信者目線
経営者目線
幸せ探究者目線
スピリチュアル目線
超現実的目線
一児のパパ目線
etc…
私自身が数百万以上投資し、
10年以上情報発信してきた経験も交えて、
今現在も成長するためにインプットしているものを…
あなたと一緒にレベルアップするためにも余すことなくアウトプットしていきます。
目標は1000通!
すでに300通以上毎日発信しております^^
人生はいつだって一瞬で変わります。
無料で一緒にレベルアップしませんか?
~~~
ほぼ日刊~RPG通信~
登録はこちら
https://animaal-mailmaga.com/p/r/hHWz73te
※ずっと無料です
~~~
日刊アウトプット0709
せっかくなので、アクセスアップに貢献していきます^ ^
閉じこもった場所より多くの方に、誰かの胸に届く可能性のために!
ブログ記事、バンバンお願いします!
さて、僕はたタイトル通り社畜状態なのですが、1番は自分の仕事に責任を持ちすぎている、という部分が楽しめない要因、辞めたいと思う部分でした。
真面目くん、自滅説ですね。
なんでかなー、と思ったら郵便配達をしており、ミスすると謝りにいかないといけない=ミスしないようにしたい
残業したくない、疲れるし→給料は時給制、または班単位の業務のため、遅いところに早く終わったものが駆けつける。
→早くも遅くもなりたくないジレンマがありました。
部署移動しろよ、というものもありますが、ここは外に出れば一人で気楽、というところでバランス取っているんだと振り返れました。
激務なため新人の離職率は高いので、体調を崩しても休みにくかったのですが、思い切って休んでみると上が動き、別の班や課長が応援が入ることがわかりました。
つまり、現場に出れば責任はあるが、出なければ責任は他人が穴埋めする。
ということは、、、楽しい!
人がいないから有休消化は難しいと思いきや、病欠にそれが当てられるので、給料もらって休暇を過ごせます。
守られてるーって感じですね^ ^
給料の上限は制限されていますので、もっと効率が良いところで補っていきます!
今日もありがとうございました!
日刊からのアウトプット、ありがとうございます^^
真面目君自滅説は本当によくありますからね。責任を感じるほど仕事も大変になり、さらに責任ある人には仕事が頼みやすく、さらにはミスも押し付けやすく…
まぁ、これに関しては文句を言ってもしょうがないので【仕事を追う】か【手を抜く】かどちらかになるんじゃないかと。
とはいえ、これは吉村さんが今まで築き上げてきた信頼関係や責任のたまものですね^^思う存分、利用するくらいの感じ方で勤めてみてください。
副業は良いですよね~♪これからもよろしくお願いします。
[…] なお、ここまで退職理由を考えてみましたが、【あえて辞めない】という選択肢もアリなんじゃないかと。どうせ辞めるのはいつでもできますからね笑その辺についてはコチラの記事にまとめてみました。~~~~~快適だなぁ。社畜環境を徹底的にエンジョイする方法5選https://animaal777.com/rpg/syatiku-enjoy ~~~~~ […]
今日もありがとうございます^ ^
社畜エンジョイ!!
考え方1つですね(^^)
僕は今年の4月まで社畜生活16年やってきました。
今思えば死ぬ程貢献したように思います^_^笑
二十代後半で副業に出会うまでは、、、^^;
一万人規模の一部上場企業で最年少昇級で役職に就いて海外駐在に名前も上がってる最中に退社、、笑
代償は家族との時間はほぼない、昇級には限界がある、給料以上のものを求められる等々、、
まさに社畜(≧∇≦)
あにまーるさんに出会ってなければ今も間違いなく社畜、、
自分で会社を始めて思う事は、サラリーマンは間違いなくしっかり守られている!ということです。
それがサラリーマン1番のメリットかな、と思います^ ^
ちなみにサラリーマンに否定は全くないです(^ ^)
辞めなければよかった、っていう後悔だけは絶対にしたくないので、全力で努力して結果を出します!!
考え方が変われば世界が変わる
とはよく言ったもので、本当に解釈次第だと思っています。
今まで良く貢献されてきましたね。でも、その貢献は決して無駄になっておらず、しっかりと今の稼ぎや感覚に直結しているはずです。経験は無駄になりませんから^^
ぜひぜひもっと駆け上がってください!
おはようございます。
日刊から飛んで読ませていただきました。
「社畜」というキーワードで思わずぴくっとしました。
自分に置き換えると、社畜エンジョイ項目は
1○
2✕
3○
4○
5✕
というような感じで3つ以上あるので、悪くはないのかな~と。
そして、半年は10%程も貢献していないような気がします。
残り半年は100%前後で貢献していますので平均すると約50%ほどの貢献でしょうか。
それ以外のときにはこうやってインプット&アウトプットする時間が多くとることが可能です。
これが実現できているのは、全てスタッフのおかげです。(私が社長ではなく、雇われ店長で雇用された時点でシステムは出来上がっていました。)
売り場スタッフが清掃、納品、陳列、販売、棚卸し、レジ締め、清掃、戸締まりを行い、
経理スタッフが発注、棚卸しを行い、私は座って、電話や営業相手を断ったり、稀にあるクレーム対応、取締役・株主の接待、商談会出張、各種祭り等の企画運用。
よく考えてみるとしっかり構築されているなと。それでいて、毎年小額の黒字が出ているので、ある意味天国なのかなと思ったりもします。
それを踏まえて、あにまーるさんが社員になったら項目は
今ちょっとづつ始めています。
1:社畜環境をエンジョイしまくる~
残業は基本せず帰ります。残るときは動画等のインプットを集中したいときです(笑
2:120%の力を出してパパっと出世して自分の環境を創る~
もともと入ったときに店長だったので、出世不可、環境はある程度ととのっていました。(笑
3、お給料をもらいながらノウハウを吸収しまくって一人でも生きていける強さを身に着ける
WEBでの物販をやろうといろいろ考えています。
4、給料以外の副収入(給与超えを目指す)を創る
せどりや物販で少しづつ収入を高められるように活動しています。
これからもよろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます^^
社畜というと響きは悪いかもしれませんが、安全に囲われていると考えるとほとんどの日本人は安全というのも頷けます。
ここまで守られた国民はあんまりいませんからね。
一部、社会的な福利厚生が充実している国もありますが、自己実現の自由度も残されている我が国はそれだけ自由度もありますよね。
毎月少額ながら黒字、というのは上手な経営の一つです。
赤字にすることもなく、給与も支払い、地位を確立しつつ、ぶっちゃけて言えば限界まで役員報酬をもらって経費勘定もできているわけですから。
ブラック企業というわけでなければ上手な経営スタイルの一つと言えますね!
もちろん働いている側にとっては給与は上がりにくいし一生使われる感覚を持ってしまうかもしれませんが、学び取れることはたくさんあるんじゃないかと思います。
これからもどんどんコメントしてくださいね^^
[…] そもそも社畜とは会社へ労働力を捧げるかわりに安定(お金や保証や生活)を得るスタイル。労働力の中には単純な体力や知能以外にも精神的なストレスも含まれるでしょう。ちなみに社畜とはどんなものなのか?社畜を楽しむ方法をまとめた記事はこちら>>快適だなぁ。社畜環境を徹底的にエンジョイする方法5選https://animaal777.com/rpg/syatiku-enjoy これ読んだ後でも辞めたければ続きを読んでほしい。 […]